引っ越しをしたら、郵便物が新しい住所に届くように「住所変更手続き」が必要です。
でも、「何を準備すればいいの?」と悩んでいませんか?
必要な書類や手続きの流れが分からないと、余計な時間や手間がかかることも。
この記事では、郵便局での住所変更手続きに必要なものをわかりやすく解説します。
初めての手続きでも安心して進められるよう、具体的なポイントを一つひとつ丁寧にお伝えします。
郵便局で引っ越しによる住所変更手続きに必要なもの
郵便局で引っ越しによる住所変更手続きに必要なものは手続き方法によって変わってきます。
郵便局の窓口で転居届を出す場合
郵便局の窓口で手続きの際には、窓口担当者に必要書類を提示し、転居届を提出するだけで完了します。
その場で手続き状況を確認できるため、安心して進められます。
郵便局の窓口で住所変更手続きをする場合、以下のものを準備しておきましょう。
必要なもの
・本人確認書類
運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードなどの本人確認書類が必要です。
郵便局員が本人であることを確認するために使用します。
これらの書類は有効期限内である必要があります。
・転居届
郵便局の窓口に備え付けられている用紙です。
氏名や旧住所、新住所など必要事項を記入します。
窓口で手続きする際には、この用紙を事前に記入しておくとスムーズです。
・旧住所が確認できる書類
できれば住民票や運転免許証など、旧住所が記載された書類を持参しましょう。
これがない場合、旧住所宛てに確認書を郵送する形で確認を取られる形となります。
この場合、手続き完了までに少し時間がかかる点に注意が必要です。
転居届を郵送で出す場合
郵便局に行く時間がない方は、転居届を郵送で提出することもできます。
この場合、以下を準備しましょう。
必要なもの
・本人確認書類の写し
運転免許証や健康保険証などの本人確認書類をコピーします。
コピーは鮮明に行い、氏名や住所などがはっきり読めるようにしましょう。
・転居届
郵便局に設置されている用紙を使用します。
記入漏れがないよう、旧住所と新住所、転居者全員の氏名を正確に記入しましょう。
・専用封筒
郵便局で入手できる切手不要の専用封筒を使用します。
この封筒を使えば、転居届を手軽に郵送できます。
郵送手続きでは、書類が郵便局に届いてから手続きが完了するまで時間がかかる場合があります。
引っ越し後すぐに郵便物を受け取りたい場合は、早めの手続きを心がけましょう。
e転居を使ってネット申請する場合
インターネットからも住所変更手続きが可能です。
郵便局のe転居サービスを使えば、簡単に手続きできます。
ただし、以下の準備が必要です。
必要なもの
・本人確認書類
運転免許証やマイナンバーカードなど、顔写真付きの本人確認書類が必要です。
健康保険証などの顔写真がない書類は利用できない点に注意しましょう。
・顔写真の撮影
ゆうびんIDの作成時に本人確認用の顔写真が求められます。
スマートフォンなどで撮影可能ですが、はっきりした顔写真を用意しましょう。
・ゆうびんID
e転居を利用するには、郵便局の公式サイトで「ゆうびんID」を作成する必要があります。
登録は無料で、メールアドレスを準備すれば簡単に作成できます。
郵便局で引っ越しによる住所変更手続きに必要なものは?のまとめ
郵便局で住所変更手続きをするには、方法ごとに必要なものを準備しましょう。
- 窓口での手続き:本人確認書類(運転免許証など)、転居届、旧住所が確認できる書類が必要です。
- 郵送での手続き:本人確認書類のコピー、転居届、専用封筒を準備します。封筒は切手不要です。
- e転居(ネット申請):顔写真付きの本人確認書類、顔写真、ゆうびんIDが必要です。ゆうびんIDは無料で作成できます。
どの方法も、正確に記入することがスムーズな手続きの鍵です。早めの準備を心がけましょう!