「あれ?この郵便、うち宛じゃない…」そんな経験、ありませんか?
誤配送された郵便物を受け取ると、どう対応すればいいのか迷うものです。
「届け先に渡すべき?」「郵便局に連絡するのが正解?」と悩む方も多いでしょう。
この記事では、誤配送された郵便物にどう対処すれば良いのか、簡単でわかりやすい手順を解説します。
郵便物の誤配送された時の対処方法
誤配送された郵便物を受け取った場合、まず落ち着いて適切な対処をしましょう。
最も簡単な方法は、郵便物の表面に「誤配送である」旨を記載した付せんやメモを貼り、郵便ポストに投函することです。
この場合、メモには「誤配送されたため返送します」と記載し、場合によっては日付も添えると良いでしょう。
この方法なら、自宅で手軽に対応でき、郵便局側にしっかりと誤配送を伝えることができます。
もう一つの方法は、郵便局に直接持っていくことです。
お近くの郵便局の窓口に郵便物を持ち込み、誤配送であることを説明してください。
この場合、窓口のスタッフが正しい対応をしてくれるため、安心感があります。
忙しい時には少し手間に感じるかもしれませんが、確実な方法です。
もし電話で郵便局に問い合わせた場合、郵便局員が自宅まで受け取りに来てくれる場合もあります。
さらに、鍵付きではないポストの中に入れておくことで回収してくれるケースもあります。
ただし、これらの対応が可能かは地域や郵便局の状況によるため、事前に確認しましょう。
連絡せずに自宅ポストの上に置いておくのはいいの?
これはおすすめできません。
ただポストの上に置いておくだけでは、それが誤配送された郵便物なのか分からず、配達員が回収してくれるとは限りません。
また、配達員が毎日必ずあなたの自宅のポストを確認するわけではないため、郵便物が数日間そのまま放置される可能性があります。
放置された郵便物は雨や風で濡れたり飛ばされたりする危険がありますし、盗難のリスクもあります。
どうせ付せんやメモを貼るなら、郵便ポストに投函した方が確実で、郵便局にも親切です。
手間を惜しまず、しっかりと対応することで、自分にも相手にもトラブルを防ぐことができます。
郵便物の誤配送の問い合わせ先はどこ?
郵便物の誤配送があった場合、問い合わせ先として最寄りの郵便局や「お客様サービス相談センター」があります。
どちらを選ぶかは状況に応じて判断しましょう。
・最寄りの郵便局
お住まいの近くにある郵便局に直接連絡する方法です。
営業時間内であれば、電話で問い合わせるか、直接窓口に行って状況を伝えると、迅速に対応してもらえます。
誤配送された郵便物を手元に用意し、宛名や差出人、住所などを正確に伝えられるようにしておきましょう。
・お客様サービス相談センター
郵便全般に関する問題を受け付ける全国対応の窓口です。
固定電話からはフリーダイヤルでかけられますが、携帯電話からの場合は通話料が発生する点に注意してください。
この窓口では、地域を問わず問い合わせができるので、最寄りの郵便局が閉まっている場合でも利用できます。
・メールでの問い合わせ
郵便局の公式ウェブサイトからメールで問い合わせることも可能です。
ただし、メールでの問い合わせは返信まで時間がかかることが多いので、早めの対応を希望する場合は電話を利用する方が安心です。
郵便物の誤配送された時の対処方法のまとめ
誤配送された郵便物を受け取ったら、表面に「誤配送」と記載した付せんやメモを貼り、郵便ポストに投函するか、最寄りの郵便局に持ち込むのが基本です。
また、郵便局に電話で問い合わせると、自宅での回収を依頼できる場合もあります。
直接連絡する際は最寄りの郵便局か「お客様サービス相談センター」を利用し、急ぎの場合は電話を選ぶと良いでしょう。
放置すると紛失や濡損のリスクがあるため、必ず郵便局に対応を依頼してください。
正しい方法で対処し、トラブルを防ぎましょう。